管弦楽団第60回定期演奏会 ご挨拶その3

ブログ 2021年6月22日

皆さまこんにちは。学習院輔仁会音楽部管弦楽団です。

先日、管弦楽団第60回定期演奏会が無事に終演いたしました!

管弦楽団係長会によるご挨拶その1その2に続く第3弾では、各セクションリーダーよりご挨拶をさせていただきます。こちらでは練習の様子も併せてご覧くださいませ。

セクションリーダーズ。

今回は打楽器セクション、木管セクションです!


打楽器セクション

チームワークの賜物ですね

いつもの練習場所が使えず、ティンパニを持ち帰ることは到底かなわず、だからこそ自宅での基礎練習やオンラインで確認し合うことが重要となりました。

富士見会館地下防音室にて。

時間は「ある」ものではなくて「つくる」もの、「難しい」のではなくて「やりがいがある」、そんなポジティブ精神いっぱいの打楽器セクションだったからこそ、色々と練習に制約があった中でも、本番で心残りのない演奏ができたように感じます。チームワークの賜物ですね。

主体となる立場であり不安もたくさんありましたが、お忙しい中ご指導くださった先生をはじめ、助けて下さった先輩方のおかげで無事演奏会を終えることができました。

秋の演奏会では、より素敵な音色を皆さまにお届けできるよう頑張ります。

仲良し~!!

さて、そんな打楽器セクションは現在新入部員大募集中です!!
興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪ お待ちしています。

打楽器セクションリーダー 大内優実


木管セクション

独特だけど、大事なところで固いまとまりを示してくれる

木管は、今年は3年生6人、2年生5人に加え、4年生1人という体制で演奏会に臨みました。人手不足に喘ぐパートもある中、なんとか無事に本番を終えることが出来ました。

今回の演奏会では、途中から学内施設のみしか使えなくなるなど制約も多く、木管はパート練習を軸とした練習を展開しました。練習は各パートリーダーに一任していましたが、どのパートもよく練習してくれたと思います。

フルートパート練習。韃靼人乗りのお二人。
クラリネットパート練習。安定の輔仁会館304。

一方で、分奏はというと、木管分奏があまりできなかったのは1つの反省点でした。また、トレーナーの菅原先生によるレッスンも2回しか用意できず、レッスンを受けずに本番を迎えることとなった曲もありました。しかし、数少ない分奏の中でも、パート練習の成果を十分に発揮して、だんだんと演奏がまとまっていく様子が見られました。

管分奏。天気のいい日でした!

練習の過程を振り返っていると、慣れないまとめ役という業務に加え、新型コロナの影響で特別演奏会にも出演できず経験不足の私は、木管の皆さんにはたくさん不便な思いをさせてしまっていたことに気づきました。

でも、そんな時、彼らは文句も言わず付いてきてくれ、さらには静かに私の業務の欠陥を補ってくれたりしてくれていました。それどころか、むしろ彼らが私を引っ張ってくれていたのではないかとさえ思います。私は彼らのやさしさにずっと支えられっぱなしであったと、改めてそのありがたみに気づきました。みんなありがとう。独特だけど、大事なところで固いまとまりを示してくれる木管の部員たち。そんなセクションの代表としてこの文章を書けることを私は光栄に思います。

秋にはもっと大きな演奏会が待っています。彼らのやさしさに恩返しできるよう、より一層上手くセクション運営ができるように尽力していく所存です。

木管セクションリーダー 丹羽龍之介


最後までお読みいただきありがとうございました!

次回更新では、金管セクション・弦セクションからお届けします。乞うご期待。

タグ

Gakushuin Music Society

Gakushuin Music Society, since 1922.