第1回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1957年10月30日 | 日本青年館 講堂 | 前田幸市郎 岩城宏之 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| サン=サーンス | 「白鳥」「そよ風」ほか(女声) |
| ? | 黒人霊歌より(男声) |
| ポーター | 「ビギン・ザ・ビギン」(OBコーラス) |
| ロジャース | 「ブルームーン」ほか(OBコーラス) |
| ヘンデル | オラトリオ「メサイア」より(混声) |
| ベートーヴェン | 交響曲第7番 イ長調 作品92(オケ) |
| ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第?番(オケ) |
| ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」より「大行進曲」(合同) |
第2回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1958年10月30日 | 日本青年館 講堂 | 前田幸一郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| ロビンソン | ミサ「ビクトール・レックス」(女声) |
| 多田武彦 | 富士山第肆(作品第肆)、彼岸花、梅雨の晴れ間(男声) |
| ? | 黒人霊歌(男声) |
| シューベルト | 「狩人達の合唱」 ほか(混声) |
| ドイツ民謡 | 「フライエ・クンスト」 ほか(OBコーラス) |
| モーツァルト | ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K. 488(オケ) |
| モーツァルト | 交響曲第35番 ニ長調 K. 385「ハフナー」(オケ) |
| ケルビーニ | レクイエム より「ディエス・イレ」(合同) |
第3回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1959年10月30日 | 神田共立講堂 | 前田幸一郎 岩城宏之 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| 中田喜直 | 「石臼の声歌」ほか(女声) |
| ? | スペイン合唱曲集(男声) |
| 多田武彦 | 男声合唱組曲「富士山」(男声) |
| モーツァルト | アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618(混声) |
| モーツァルト | ミサ曲 ハ長調 K. 317より「クレド」(混声) |
| ハイドン | オラトリオ「天地創造」(混声) |
| タイケ | 軍隊行進曲「旧友」(OBオケ) |
| ヨハン・シュトラウス2世 | ワルツ「芸術家の生涯」作品316(OBオケ) |
| ベートーヴェン | 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」(オケ) |
| ベートーヴェン | ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61(オケ) |
| シューベルト | ミサ曲第6番より「アニュス・デイ」(合同) |
第4回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1960年10月28日 | 神田共立講堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| シューベルト | 「ます」D 550、「さすらい」? ほか(女声) |
| 多田武彦 | 男声合唱組曲「中勘助の詩から」より「絵日傘」(男声) |
| ? | 黒人霊歌より(男声) |
| ヨハン・シュトラウス2世 | ワルツ「ウィ-ンの森の物語」作品325 ほか(混声) |
| J.F.ワーグナー | 軍隊行進曲「双頭の鷲の旗のもとに」(OBオケ) |
| ヨハン・シュトラウス2世 | ワルツ「美しく青きドナウ」作品314(OBオケ) |
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」(オケ) |
| マスカーニ | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(合同) |
第5回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1961年10月30日 | 神田共立講堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| ベートーヴェン | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93(オケ) |
| ブルッフ | ヴァイオリン協奏曲 第?番(オケ) |
| ブラームス | ドイツレクイエム より(混声) |
| デュオーパ | 荘厳ミサ曲(男声) |
| 大中恩 | 組曲「月と良寛」(女声) |
| ヨハン・シュトラウス2世 | ワルツ「ウィーンの森の物語」作品325 ほか(OBオケ) |
| ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」より「歌合戦入場の合唱」(合同) |
第6回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1962年10月30日 | 文京公会堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| ブリテン | 「キャロルの祭典」作品28(女声) |
| 清水脩 | 「月光とピエロ」(男声) |
| フォーレ | レクイエム ニ短調 作品48(混声) |
| ベートーヴェン | 交響曲第7番 イ長調 作品92(オケ) |
| 藤原義久 | 「地球の丘の緑の丘」(初演・合同) |
第7回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1963年10月29日・30日 | 文京公会堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| <第1日目> | |
| シューベルト | 作品集(大学男声) |
| 佐藤眞 | 組曲「蔵王」 |
| ブラームス | 交響曲第1番 ハ短調 作品68(オケ) |
| ? | 組曲「ありし日の想い出」(短大女声) |
| <第2日目> | |
| グノー | ミサ曲第2番 ト長調(大学男声) |
| 大中恩 | 女声合唱組曲「草と木のうた」(大学女声) |
| 清水脩 | 組曲「月光とピエロ」 |
| ハイドン | 交響曲第94番 ト長調「驚愕」(OBオケ) |
| ヘンデル | オラトリオ「メサイア」より(合同) |
第8回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1964年10月29日 | 文京公会堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| シューベルト | 女声合唱曲集(大学女声) |
| 石井歓 | 枯れ木と太陽の歌(大学男声) |
| 瀬下健二 | 組曲「逝く春」(短大女声) |
| シューベルト | ミサ曲第5番 変イ長調 D 678(混声) |
| シューベルト | 交響曲第7番 ロ短調 D 759「未完成」(オケ) |
| ヴェルディ | 歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」(合同) |
第9回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1965年10月31日 | 文京公会堂 | 前田幸市郎 白柳昇二 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| アンドレ・カプレ | 三声のためのミサ曲(短大女声) |
| メンデルスゾーン | 男声合唱組曲集(大学男声) |
| 宮城欣昇 | 小組曲「砂金」より(短大女声) |
| ブラームス | 「哀悼歌」 作品82(混声) |
| ベートーヴェン | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93(オケ) |
| オルフ | 「カルミナ・ブラーナ」より (合同) |
第10回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1966年10月29日 | 渋谷公会堂 | 前田幸市郎 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| 宮城欣昇 | 大手拓次による四つの歌(短大女声) |
| 多田武彦 | 組曲「藁科」(大学男声) |
| 中田喜直 | 愛唱歌集(大学女声) |
| ハイドン | オラトリオ「四季」より(混声) |
| ビゼー | 「アルルの女」第2組曲(オケ) |
| ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」より(合同) |
第11回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1967年10月27日 | 文京公会堂 | 前田幸市郎 白柳昇二 ほか |
| プログラム | |
|---|---|
| ロッシーニ | 三つの聖歌より(大学女声) |
| 藤原義久 | 女声コーラス、室内オーケストラ、テープの為の五つのデッサン(初演・大学女声) |
| コダーイ | 男声合唱曲集より(男声) |
| グラナドス | スペイン歌曲集より(短大女声) |
| メンデルスゾーン | 劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61 より(オケ) |
| ベートーヴェン | ミサ曲 ハ長調 作品86(合同) |
第12回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1968年7月21日 | 東京文化会館 大ホール | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第13回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1969年11月4日 | 神田共立講堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| フォーレ | 「ペレアスとメリザンド」組曲 作品80 |
| フォーレ | レクイエム ニ短調 作品48 |
第14回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1970年10月29日 | 文京公会堂 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | ハイドンの主題による変奏曲 作品56a |
| ケルビーニ | レクイエム ? |
第15回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1971年?月?日 | ? | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| モーツァルト | レクイエム ニ短調 K. 626 |
第16回合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1972年11月23日 | 東京カテドラル聖マリア大聖堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| モーツァルト | 交響曲第40番 ト短調 K. 550 |
| シューベルト | ミサ曲第6番 変ホ長調 D 950 |
創立50周年記念合同演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1973年12月11日 | 渋谷公会堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| 信時潔 | 学習院院歌 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第18回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1974年11月14日 | 日比谷公会堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 悲劇的序曲 作品81 |
| ベートーヴェン | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 |
| ベートーヴェン | ミサ曲 ハ長調 作品83 |
第19回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1975年12月6日 | 神田共立講堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 大学祝典序曲 作品80 |
| ブラームス | 交響曲第2番 ニ長調 作品73 |
| モーツァルト | ミサ曲 ハ長調 K. 317「戴冠式ミサ」 |
第20回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1976年11月21日 | 日比谷公会堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 悲劇的序曲 作品81 |
| シューベルト | 交響曲第7番 ロ短調 D 759「未完成」 |
| モーツァルト | レクイエム ニ短調 K. 626 |
学習院創立百周年記念 第21回合同定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1977年10月10日 | 東京文化会館 大ホール | 前田幸市郎 岩城宏之 |
| プログラム | |
|---|---|
| オルフ | 「カルミナ・ブラーナ」より第22番「喜びの時なり」 |
| グノー | 聖チェチーリアの荘厳ミサ曲 |
| ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」より「大行進曲」 |
| ホルスト | 組曲「惑星」作品32 |
第22回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1978年11月14日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ベートーヴェン | 歌劇「フィデリオ」序曲 作品72 |
| ブラームス | 交響曲第4番 ホ短調 作品98 |
| ブルックナー | テ・デウム ハ長調 WAB. 45 |
第23回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1979年12月27日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 堤俊作 |
| プログラム | |
|---|---|
| スメタナ | 連作交響詩「わが祖国」より「ボヘミアの森と草原より」 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第24回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1980年11月21日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 黒岩英臣 |
| プログラム | |
|---|---|
| シューベルト | 劇付随音楽「ロザムンデ」D 797より 舞踏音楽第1番・第2番 |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」 |
| ヴェルディ | 聖歌四篇 |
第25回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1981年10月27日 | 新宿文化センター 大ホール | 金洪才 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 歌劇「ローエングリン」より第1幕への前奏曲 |
| ベートーヴェン | 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」作品55 |
| ブルックナー | テ・デウム ハ長調 WAB. 45 |
第26回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1982年11月22日 | ゆうぽうとホール | 堤俊作 |
| プログラム | |
|---|---|
| エロール | 歌劇「ザンパ」序曲 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番 ホ短調 作品64 |
| プーランク | スターバト・マーテル |
第27回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1983年11月22日 | 昭和女子大人見記念講堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 大学祝典序曲 作品80 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第28回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1984年11月24日 | 昭和女子大学人見記念講堂 | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| ニコライ | 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 |
| ブラームス | 交響曲第2番 ニ長調 作品73 |
| デュリュフレ | レクイエム 作品9 |
第29回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1985年11月22日 | 練馬文化センター 大ホール | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| ロッシーニ | 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 |
| サン=サーンス | 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
| グノー | 聖チェチーリアの荘厳ミサ曲 |
第30回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1986年11月23日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 前田幸市郎 |
| プログラム | |
|---|---|
| ヨハン・シュトラウス2世 | 喜歌劇「こうもり」序曲 |
| シューベルト | 交響曲第7番 ロ短調 D 759「未完成」 |
| コダーイ | ミサ・ブレヴィス |
第31回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1987年11月21日 | 新宿文化センター 大ホール | 河地良智 |
| プログラム | |
|---|---|
| 藤原義久 | 「挽歌」(故高木進部長先生追悼曲) |
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 作品31 |
| チャイコフスキー | 交響曲第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」 |
| オネゲル | クリスマス・カンタータ |
第32回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1988年11月19日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」序曲 |
| ブラームス | 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 |
| デュリュフレ | レクイエム 作品9 |
第33回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1989年11月19日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 山下一史 |
| プログラム | |
|---|---|
| シベリウス | 「カレリア」序曲 作品10 |
| サン=サーンス | 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
| ブルックナー | テ・デウム ハ長調 WAB. 45 |
第34回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1990年11月23日 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」作品26 |
| プロコフィエフ | 交響曲第7番 嬰ハ短調 作品131「青春」 |
| コダーイ | ブダヴァ―リ・テ・デウム |
第35回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1991年11月?日 | ? | 今村能 |
| プログラム | |
|---|---|
| ムソルグスキー | 交響詩「はげ山の一夜」 |
| ブラームス | 交響曲第4番 ホ短調 作品98 |
| プーランク | スターバト・マーテル |
創部70周年記念演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1992年11月21日 | 東京芸術劇場 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| ラヴェル | 古風なメヌエット |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの噴水」 |
| デュリュフレ | レクイエム 作品9 |
第37回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1993年11月21日 | Bunkamura オーチャードホール | 河地良智 |
| プログラム | |
|---|---|
| リスト | 交響詩「レ・プレリュード」 |
| ブラームス | 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 |
| ブルックナー | テ・デウム ハ長調 WAB. 45 |
第38回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1994年11月19日 | 川口総合文化センターリリア メインホール | 河地良智 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 |
| R.シュトラウス | 歌劇「ばらの騎士」作品59 よりワルツ第1番 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第39回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1995年12月9日 | 東京芸術劇場 大ホール |
| プログラム | |
|---|---|
| ドビュッシー | 民謡の主題によるスコットランド行進曲 |
| サン=サーンス | 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
| プーランク | スターバト・マーテル |
第40回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1996年11月24日 | 東京芸術劇場 大ホール | 今村能 |
| プログラム | |
|---|---|
| シャブリエ | 狂詩曲「スペイン」 |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの噴水」 |
| ヴェルディ | 聖歌四篇 |
第41回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1997年11月24日 | 東京芸術劇場 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 作品80 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第42回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1998年11月23日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| サン=サーンス | 歌劇「サムソンとデリラ」作品47 より「バッカナール」 |
| サン=サーンス | 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
| グノー | 聖チェチーリアの荘厳ミサ曲 |
第43回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 1999年11月20日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 増井信貴 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの松」 |
| プッチーニ | グローリア・ミサ |
第44回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2000年11月26日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 堀俊輔 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 交響曲第1番 ハ短調 作品68 |
| ワーグナー | 歌劇「リエンツィ」序曲 |
| ブルックナー | テ・デウム ハ長調 WAB. 45 |
第45回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2001年11月23日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| チャイコフスキー | 序曲「1812年」作品49 |
| ショスタコーヴィチ | 祝典序曲 作品96 |
| メンデルスゾーン | 交響曲第2番 変ロ長調 作品52「讃歌」 |
第46回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2002年11月24日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 松尾葉子 |
| プログラム | |
|---|---|
| リスト | 交響詩「レ・プレリュード」 |
| チャイコフスキー | イタリア奇想曲 作品45 |
| グノー | 聖チェチーリアの荘厳ミサ曲 |
第47回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2003年11月23日 | 東京文化会館 大ホール | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| シベリウス | 交響詩「カレリア」組曲 作品11 |
| ショスタコーヴィチ | 交響曲第5番 ニ短調 作品47 |
| ブラームス | 運命の女神の歌 作品89 |
| ブラームス | 哀悼歌 作品82 |
第48回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2004年11月28日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| チャイコフスキー | 幻想序曲「ロミオとジュリエット」 |
| ドリーブ | バレエ「コッペリア」より |
| モーツァルト | アヴェ・ヴェルム・コルプス(故林友春名誉部長追悼演奏) |
| コダーイ | ミサ・ブレヴィス |
第49回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2005年11月23日 | 東京文化会館 大ホール | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 作品31 |
| シベリウス | 交響曲第2番 ニ長調 作品43 |
| シューマン | レクイエム 変ニ長調 作品148 |
第50回記念演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2006年11月23日 | 東京文化会館 大ホール | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| ラインベルガー | スターバト・マーテル ト短調 作品138 |
| マーラー | 交響曲第2番 ハ短調「復活」 |
第51回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2007年11月23日 | よこすか芸術劇場 | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 大学祝典序曲 作品80 |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」作品26 |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」 |
第52回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2008年11月24日 | 東京芸術劇場 大ホール | 末廣誠 |
| プログラム | |
|---|---|
| サン=サーンス | 歌劇「サムソンとデリラ」作品41 より「バッカナール」 |
| フォーレ | レクイエム ニ短調 作品48 |
| マーラー | 交響曲第1番 ニ長調「巨人」 |
第53回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2009年11月23日 | 東京芸術劇場 大ホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| ヴェルディ | 歌劇「運命の力」序曲 |
| ドリーブ | バレエ「コッペリア」より |
| プッチーニ | グローリア・ミサ |
第54回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2010年11月14日 | 東京芸術劇場 大ホール | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」 |
| サン=サーンス | 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
| デュリュフレ | レクイエム 作品9 |
第55回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2011年11月27日 | 所沢市民文化センター ミューズ アークホール | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ビゼー | 「カルメン」組曲より |
| プロコフィエフ | 交響曲第7番 嬰ハ短調 作品131「青春」 |
| プーランク | スターバト・マーテル |
第56回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2012年11月26日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ヴェルディ | 歌劇「ナブッコ」序曲 |
| サン=サーンス | 歌劇「サムソンとデリラ」作品41 より「バッカナール」 |
| メンデルスゾーン | 交響曲第2番 変ロ長調 作品52「讃歌」 |
第57回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2013年11月10日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 山下一史 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 |
| ヴェルディ | 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 |
| ヴェルディ | レクイエム |
第58回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2014年11月9日 | オリンパスホール八王子 | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| ベルリオーズ | 劇的物語「ファウストの劫罰」作品24 より「ラコッツィ行進曲(ハンガリー行進曲)」 |
| ファリャ | バレエ「三角帽子」第2組曲 |
| オルフ | カルミナ・ブラーナ |
第59回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2015年11月15日 | すみだトリフォニーホール 大ホール | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ショスタコーヴィチ | 祝典序曲 作品96 |
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 作品31 |
| ブラームス | ドイツ・レクイエム 作品45 |
第60回記念定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2016年12月27日 | 東京芸術劇場 コンサートホール | 山下一史 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 運命の歌 作品54 |
| マーラー | 交響曲第2番 ハ短調「復活」 |
第61回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2017年11月19日 | 文京シビックホール 大ホール | 船橋洋介 |
| プログラム | |
|---|---|
| ブラームス | 大学祝典序曲 作品80 |
| チャイコフスキー | バレエ組曲「眠れる森の美女」作品66a |
| レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ | 海の交響曲 |
第62回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2018年11月25日 | 神奈川県民ホール 大ホ-ル | 三原明人 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 歌劇「タンホイザー」序曲 |
| リスト | 交響詩「レ・プレリュード」 |
| オルフ | カルミナ・ブラーナ |
第63回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2019年11月10日 | 東京芸術劇場 コンサートホール | 沖澤のどか |
| プログラム | |
|---|---|
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 作品14 |
| デュカス | 交響的スケルツォ「魔法使いの弟子」 |
| プーランク | グローリア ト長調 |
第64回定期演奏会 |
| 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止 |
第65回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2021年11月20日 | ウェスタ川越 大ホール | 和田一樹 |
| プログラム | |
|---|---|
| メンデルスゾーン | 6つの歌 作品48 |
| オッフェンバック | 喜歌劇「天国と地獄」より序曲 |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」組曲より |
| ベートーヴェン | 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」 |
第66回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2022年11月6日 | 東京芸術劇場 コンサートホール | 三石精一 |
| プログラム | |
|---|---|
| シャブリエ | 狂詩曲「スペイン」 |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの松」 |
| デュリュフレ | 「レクイエム」op.9 |
第67回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2023年11月11日 | ウェスタ川越 大ホール | 中田延亮 |
| プログラム | |
|---|---|
| スッペ | 「軽騎兵」序曲 |
| チャイコフスキー | バレエ組曲「白鳥の湖」より抜粋 |
| メンデルスゾーン | 交響曲第2番「讃歌」 |
第68回定期演奏会 |
| 日時 | 会場 | 指揮者 |
|---|---|---|
| 2024年11月5日 | 杉並公会堂 大ホール | 和田一樹 |
| プログラム | |
|---|---|
| ワーグナー | 歌劇「リエンツィ」序曲 |
| ブルックナー | テ・デウム |
| ブラームス | 交響曲第3番 |